自分のセンスで学ランを楽しもう
学ランは、生徒や学生が着る詰襟の学生服のことです。
江戸時代に和服に対して洋服のことを「蘭服」と言ったことから、学生が着る蘭服、学ランという言葉が生まれました。
上着とズボンは上下共布で作られていて、前の合わせは5つボタンで留めるようになっているものがほとんどです。
色は紺や黒が多く、主に男子学生のための制服として使われています。
学ランは学生の制服としてだけでなく、応援団やイベント、ライブの衣装、コスプレの服としても人気があります。
標準の丈より長い長ランや、短めの短ランなどもあり、自分の趣味や集まりの趣旨にあったものを着ることもできます。
また、地味な印象の学生服にインパクトを与える方法として、凝った裏地を使うこともあります。
色を派手にしてみたり、柄物にしたり、刺繍を入れてつくってみたりと、自分だけのおしゃれをする人もいます。
オーダーすることも出来るので、自分のセンスで楽しんでみるのはいかがでしょうか。